「も〜暑い💦😵ですね。」
合言葉のようにお客様に言ってしまう毎日です😊
釜もあるので、パン屋の夏はキツイですが低糖質の食事を実践してますので元気で乗りきります😊。
さてさて、低糖質の大豆のワッフルを作ったのですが、少し小さめになってしまったので、何個か試作を作ってみました。
低糖質の大豆のワッフル(プレーン)は、甘さがないので、そのまま使って低糖質餡と生クリームをサンドしてみました。
生クリームには甘みをつけません。
低糖質餡は粒餡でその甘みだけで、食べれるか実験。
ん〜〜…低糖質の大豆のワッフルは二つで糖質量は1.2g位、餡子と生クリームの糖質量は10gになってしまうので、大豆のワッフルミルク餡子は11.2g位(エリスリトール含む)になります。
普通に美味しいですが、ちょと糖質量が高いですね〜😓
でも普通…。
そして、食べるとあちらこちらからミルク餡子が出でくる出でくる。
食べづらい😔
やっぱり賄いだけにしておきます。
そしてもう一つ、大豆のワッフル(シュガー)を使ってフレンチトーストにしてみました。
卵と牛乳だけ、甘みはワッフル甘みだけです。
出来上がりに、エリスリトールの粉糖をかけてみました。
糖質量はワッフル(シュガー)一個で3.6g位エリスリトール含みます。
フレンチトーストの液をつけても一個4〜5g位。
ん〜〜…、普通に美味しい。でも普通…。
この暑い時に、食べやすくするには……。
まだまだ、商品にはならないです😔😔
もう少し考えないと、ダメだ⤴︎😆😆😆
大豆のワッフルミルク餡子
一個糖質量11.2g(エリスリトール含む)
大豆のワッフルフレンチトースト
一個糖質量4〜5g(エリスリトール含む)