今日はクッキーの試作を作ってみました。
B.B.ON日本橋店の店長様や薬剤師の先生に紹介して頂いたスーパーフード「スピルリナ」を使わせて頂き、低糖質のクッキーの試作を作ってみました。
ふすま粉と「スピルリナ」で作ると、ちょと色合いが良くないですが、ふすま粉だけより栄養成分は豊富になりますね。
でも、色々改善していかないといけません。
そして、試作しながら改善策を考え中です_φ( ̄ー ̄ )
HOMEブログ
今日はクッキーの試作を作ってみました。
B.B.ON日本橋店の店長様や薬剤師の先生に紹介して頂いたスーパーフード「スピルリナ」を使わせて頂き、低糖質のクッキーの試作を作ってみました。
ふすま粉と「スピルリナ」で作ると、ちょと色合いが良くないですが、ふすま粉だけより栄養成分は豊富になりますね。
でも、色々改善していかないといけません。
そして、試作しながら改善策を考え中です_φ( ̄ー ̄ )
去年の今頃、
そうそう、連絡もなく、許可した覚えもないのに、お店を紹介して頂いた事があった。
連絡がこないものか?
最近は、企業さんからの通販依頼があるのです。何社からも低糖質のパンを送ってくれと。
なんでだろ〜(・・?)
https://woman.infoseek.co.jp/news/bodycare/lbr_94195
知り合いの方から、ふすま粉でもない大豆粉でもない、新しい素材の低糖質の粉を預かりました。
貴重な粉で現物がこの袋の量しかないのです。
これで、低糖質のパンの試作の依頼です。
誰も使った事がない素材でパンを作るのはドキドキしますね。
長年の想いを繋げて、依頼者の期待を込めて試作をしたいと思います。
何個ぐらいできるかなぁ〜〜٩(^‿^)۶
今日はとっても暑く汗ばんだ一日でした。
そんな今日の午前中から朝日新聞出版の週刊朝日ムックの取材がお店に来ました。
朝日新聞出版 医療健康編集部 次長の井上さん(右)とライターの石村さん(左)ですが、写真を撮って頂いてるカメラさんと三人で来られました。
企画【糖尿病でも気にせずたべたい『やさしいパン』】(仮)という事でみんなのパンに取材してくれました。
私の事をライターの石村さんにお話しをさせて頂きながら、体から大量の汗が出でいるのです。
顔には汗は出で来ないのに、緊張感で背中はビッショリになっていました。
お二人とカメラさんも糖質制限を経験しているみたいで、私の話を共感して聞いてくれました。
ライターの石村さんが私のブログを読んでくれたみたいで、「伊藤さんのブログを読んでると、凄く頑張っていらしゃるのが伝わって来て、涙が出できました。」と言われました。
そんな事言われた事がなかったので、ちょと照れてしまって、上手くお礼が言えませんでしたが内心凄く嬉しかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)
お二人とカメラさんと色々お話しをさせて頂きながら、撮影が進んで主人と写真を撮ったりとどんな仕上がりになるのか本当に楽しまになります。
発売日は6月27日(火)907(税別)「おいしい暮らしの相談室 糖尿病と高血圧」(仮)
他にも低糖質のお店が何件か紹介されるそうです。
今年三回目のメディアに出ます。
そして明日のセミナーも頑張るぞー٩(^‿^)۶
今日も暑くなりそうな日になますね💦
さてさて、昨日は加藤先生とセミナーの打ち合わせをしてました。
加藤先生とお話の構成を組んでおりますが、まだまだ改良をされるようで、明日のセミナーがとっても楽しみになってきます。
そして、今日は某取材が朝からありましすし、メイカーさんの依頼をこなしてます。
取材はこれから、これから。
今の心境はドキドキしてます💓
昨日も今日も明日も頑張りますm(_ _)m