突然ですが、オススメのセミナーがあります。
妊娠糖尿病のセミナーです。お時間が合えば是非ご参加して下さい。
https://www.facebook.com/kanekolocalogiyoko/posts/1668753873428000
HOMEブログ
突然ですが、オススメのセミナーがあります。
妊娠糖尿病のセミナーです。お時間が合えば是非ご参加して下さい。
https://www.facebook.com/kanekolocalogiyoko/posts/1668753873428000
おはようございます。
今日はとってもいい天気です。
先週の土曜日にお店の名前を「みんなのパン」とつけてくれた次男が新たな一歩をふみだしました。
次男が小学一年生になる時に、「みんなにお父さんのパンを食べてもらいたいから『みんなのパン』にする。」と名前をつけてくれてから、もう12年経ち、本当に早いですね。
私達も次男や『みんなのパン』の名前に負けないように、気持ちを引き締めて新たな一歩を踏み出したいと思います。
前置きが長くなりましたが、
5月にセミナーを開催します。今回女性限定のセミナーです。
産婦人科で栄養指導していらっしゃいます管理栄養士の加藤さおり先生に来て頂きまして、妊活前の正しい食事の知識を教え頂けます。
是非、ご興味のある方はご参加下さい。詳しい事はお問い合わせして下さい。
お待ちしておりますm(_ _)m
予告
みんなのパン主催の低糖質セミナーを企画しています。
今回のテーマは…
妊活する前の準備があるの知ってますか?
女性のカラダの事、妊娠したらの事、
そうです‼︎ 女性限定
【産婦人科の管理栄養士発信!低糖質でおいしい妊活のススメ】(仮)
セミナーの講師は産婦人科の管理栄養士の先生をお呼びして色々とお話をして頂きます。
私も二人の子供を産みました。
その経験から、子供が授かる前に産婦人科にいっておけばよかった事が沢山ありました。
でも、行かなかった理由…
⚫︎産婦人科に行くのが怖い。
⚫︎子供もできてないのに産婦人科に行くのも恥ずかしい。
⚫︎何を質問していいかわからない。
と思って産婦人科には行きませんでした。
それで妊婦になって困った事が沢山ありました。
⚪︎私の子宮が奇形で子供がおりやすい事。
⚪︎子宮が奇形なので早産しそうになって一ヶ月入院、その間24時間点滴した事などなど、それはとっても大変でした。
前もって知っていれば…😪
そんな想いもあって、産婦人科に行く前に栄養士の先生に気軽にお話しが聞ける場所があればいいと考えました。
産婦人科の先生には聞けないけど、栄養士の先生なら日頃から妊婦さんに接しているし、女性のカラダの事も妊娠してからの事もわかってらしゃいますので、気軽にお話しが出来ます。
今回は、食事で妊活前のカラダの整え方を知ってもらえればと考えた企画です。
開催日の予定は5月頃を考えて中です。
決まり次第お知ら致します。
募集人数は10人、参加費は1000円で予定してます。
栄養士の先生と色々相談中ですので、お時間が合えば、是非ご参加してみて下さいね。