今日は、これから春に向けた商品の準備中
取り敢えず試作を作ってみました。
????春のよもぎあんパン????
低糖質の大豆の生地によもぎを入れて、低糖あんこを包んで試作してみました。
生生地はこんな色になりました。
焼き上がりは後ほど????
HOMEブログ
今日は、これから春に向けた商品の準備中
取り敢えず試作を作ってみました。
????春のよもぎあんパン????
低糖質の大豆の生地によもぎを入れて、低糖あんこを包んで試作してみました。
生生地はこんな色になりました。
焼き上がりは後ほど????
いつも来てくれてるℹ︎さんです。
大豆のクリームパンを食べてからの血糖値の変化を計ってくれました。
ℹ︎さんは長年の2型糖尿病でHbA1c10%ぐらいあった方で複数の合併症が重なって糖尿病と日々戦っていらっしゃいます。
今は糖質制限を続けているので、HbA1c6.8%に下がったそうです。
お店に来て、糖質制限の食事の話や病院の話や血糖値の数値の事など、いろいろお話をさせて頂いています。
土曜日は、大豆のクリームパン(糖質量1個5g)の血糖値を計って来てくれました。
食べる直前 血糖値は90
大豆のクリームパン(糖質量1個5g)たべる。
30分 血糖値113
1時間 血糖値110
1時30分 血糖値103
2時 血糖値102
2時30分 血糖値94
(個人差があります)
ℹ︎さんの血糖値の変化です。
2型の方が糖質を1gとると血糖値は3上がると言われています。
計算するとℹ︎さんが大豆のクリームパン(糖質量1個5g)を食べると血糖値が7.6上がりました。
「これぐらいなら、たべれるね。美味しいから嬉しいです。」と、教えて頂きました。
ちなみに1型の方が糖質を1gとると血糖値は5上がると言われています。
ℹ︎さんが糖尿病で糖質制限をしてからは、普通のクリームパンは食べれなかったのですが、低糖質の大豆のクリームパンだったら安心してたべれると喜んでくれました。